ホットヨガで有名なLAVA(らば)の体験についての口コミ評判をまとめています。
lavaは全国いろんな地域にスタジオがあるので、自宅や職場の近くにあれば
通いやすいですよね。
初回の体験がゼロ円で体験当日に入会すると、入会金や登録金もゼロ円。
無料で体験できるってすっごくお得。

でも、後で無料体験の後でしつこく勧誘されないか気になります。実際に体験した人の意見を参考にしました。
ホットヨガlava(らば)体験者の口コミ評判
snsやネット上で見つけた体験者の口コミを探して見つけました!
良い口コミだけでなく悪い口コミやデメリットも正直に紹介しますね。
X(旧ツイッター)の良い口コミ
お腹のプニプニがやばいので久しぶりにホットヨガで汗かいてきた♨️
気持ちも引き締まったよ😤
また手ぶらで無料体験やってたよ〜!
ちなみにわたしはLAVA(ラバ)でコース会員ではなくて単発レッスンで通っています☺️方法は→ pic.twitter.com/3wEoCR5sJF— みひまる☀️4y&6y (@mihimarudesu) January 8, 2023
パワーヨガ初級に参加しました
ダウンドッグの度にだんだん足首が柔らかくなってるのがわかって楽しい
そして汗がやばい
ラグ2枚ほしいって思うぐらいの発汗量でした#ホットヨガ#LAVA
— R@ダイエットレビューブログ (@R_dietsite) March 28, 2024
12月の1ヶ月間、
ホットヨガのLAVAに通ってたんだけど、
あれよかったなー。私は週2〜3回行って1万円くらい。
基本運動しない子だから動くのも心地よくて、
汗も出るようになったし、
肩こりとかもなくなった。今、肩こりやばい。
紹介の方が特典いっぱいなので、
興味ある人は言ってくださーい。— 水戸ひとみ☺︎2y🗼🎡@2人目妊活諦めきれない (@mitomito1309) February 22, 2021
ヨガ終わったー✨
筋膜リリースやばい、どうやばいかというと、ただただやばい💦
上半身引きちぎれるかと思ったわ🤣🤣🤣でも痛気持ち良さが今までで1番だった!すんごい寝れそう❣️
カラダ固い人にめっちゃオススメかもかも🦆グエエ— つむたろさん (@tsummtarow) May 14, 2024
ホットヨガで良い汗をかくと体がすっきり、気持ちは引き締まって心地よいって意見は参考になります。
体を動かした後の程良い疲れは、自然な眠りに誘導してくれますね。
ネット上で見つけた良い口コミ
「レッスン中に自分の体が少しずつ変わっていくのを感じるし、レッスン後の爽快感がクセになって楽しく通えています!!」
「たくさんの方が通われていますが、窮屈感もなく清潔に保たれています。」
「汗をかいて心も身体もスッキリするのでハマリました。肌もツルツルで気分があがります。」
「始める前に比べて汗をかきやすくなったり、行くと気分が良くなるので楽しく続けられています!」
「おうちヨガにもよさはありますが私にとってはスタジオでの時間が集中度も上がり 心身ともにリフレッシュする大切な自分時間になっています。」
「初めてのホットヨガでしたが、初心者に合ったレッスンを紹介していただけまし これから始めるのでまだ効果はわかりませんが、丁寧に説明・対応してくださってよかったです。」
「滝汗かくことが、とにかく気持ちいいです!心がスッキリ、メンタルにもとても効果あるのが予想外で、ここに通うことが毎日のモチベーションになってます^_^ リズムが整い毎日が楽しくなりました♪」(引用元:google)
滝汗をかきたいなら一般的なヨガよりホットヨガ。
真夏でも冷房の中にずっといると、体は意外に冷えています。
冷房に慣れてしまうと汗をかきにくくなったり、むくみの原因に・・・汗は体内にたまった余分なものを排泄してくれる働きもあるので大切。
汗をかきにくい体質や、冷えを何とかしたい、むくみを解消したいならホットヨガがおすすめ。
X(旧ツイッター)の悪い口コミ
RT>LAVAの広告やばいな。そもそもLAVAが男性もOKなの知らなかった!私が通ってるところは女性専用なので他のホットヨガもそうだと思ってた。女性だけだとウェアが薄着でも気にならないしシャワー後もあまり気を遣わなくて良くてやはり楽。
— 盆地さん (@bon_chi33) September 1, 2022
lavaは女性のみのスタジオと男女兼用のスタジオがあります。
男女兼用のスタジオに通ってる人の意見には、
「最初は男性もいるからと、恐々でしたが 逆にロッカーやシャワールームが男女別れる為に集中する事なく分散されるので混んでなくて良いです!」(引用;google)
トイレもシャワーも男女別々なので、ちゃんと管理体制が整ってることがわかります。
でもスタジオによって管理が異なることもあるので、まずは体験レッスンで確認してみましょう。
初回体験は無料なので、気軽に申し込むことができますよ。
ネット上で見つけた悪い口コミ
「誤った契約内容を伝えられたり、誤って提供したにもかかわらず請求されたとのことです。」
対応したスタッフも慣れてなかったか、勘違いをしたのかもしれませんね。契約の時には、書面を慎重すぎるくらいの確認が必要です。
「とても無愛想なスタッフ。今までで最悪の経験。」(引用元:googleマップ)
スタジオによってスタッフやインストラクターはいろいろ。たまたま対応したスタッフが良くなかったのですね。
他の口コミでは「スタッフは明るい」「優しい」「親切でフレンドリー」「感じが良い」という意見が多数です。
「平気で人のマットを踏んづけて行く人やイビキをかいて寝る年配者がいる」(引用元:googleマップ)
これはlava側が悪いのではなく体験者の質が良くなかったんですね。
ラバに通う人の年齢層は20代~60代以上と幅広いので、さまざま人がいます。
年代が違うと考え方だけでなく体力も異なります。いびきをかいて寝ちゃった年配者はホットヨガの程よい疲れの後、リラックスしてつい眠りに誘われたのでしょう。
悪い口コミをかなり探しましたが、どのスタジオも低い評価や悪い意見はかなり少ないです。
他のヨガスタジオよりも料金が高くても、通う人や続ける人が多いのも納得です。
lavaの無料体験で、スタジオの雰囲気やスタッフ、インストラクターの対応、通う人も質など、自分に合うか確認できます。
ホットヨガlavaのメリットはこんなこと
体験者の口コミでわかったメリットは
- 汗をかいてデトックスできる
- 気分がすっきりストレス解消になる
- 一般のヨガよりダイエットしやすい
- ポーズや呼吸法で集中力が高まる
- 体を整え柔軟性を高めることができる
汗をかいてデトックスできる
口コミの多くに「滝汗が出る」という意見が多いです。
ホットヨガは、一般のヨガよりもスタジオ内部が温かいので、汗をかきやすい環境です。
汗をかくことで、体にたまった不要なものを輩出するサポートになります。
気分がすっきりストレス解消になる
暖かい環境の中では、仕事や家事、育児などで固くなった筋肉や気持ちがゆるみやすくリラックスになります。
汗とともに、たまったストレスも流されすっきり爽快な気分になれます。
一般のヨガよりダイエットしやすい
ホットヨガが人気の理由の一つに、汗をかくことでカロリー消費が増え、ダイエットやむくみ解消に役立つことです。
60分ホットヨガをした場合の消費カロリーは約300カロリーなので、一般のヨガやウオーキングを同じ時間した場合よりも多いです。
余分にたまった水分も汗とともに、むくみもすっきり。
ポーズや呼吸法で集中力が高まる
体が固い初心者でもポーズをとりやすい環境です。繰り返しポーズをつくることで、硬かった体の柔軟性が徐々に高まっていくことが期待できます。
体を整え柔軟性を高めることができる
年齢を重ねても活動的に生活するには、体を整えることと柔軟性は大事ですね。
ヨガではリラックスしながら、ゆっくりした深い呼吸法を取り入れます。
深く呼吸することに意識を向けると自分の内面にも意識を向けることになります。
知らず知らずのうちに外からの刺激や雑念から注意をそらし、集中力の向上に役立ちます。
無料体験をすることで、スタジオやスタッフの雰囲気だけでなく、ホットヨガのメリットを実感することができます。
ホットヨガlavaのデメリットはこんなこと
- 自宅や職場の近くにスタジオがない
- 他のヨガスタジオより料金が高い
- 人気のレッスンは予約が殺到する
- 通う人が多いと窮屈に感じる
- 高温多湿の環境は体質に合わない
- 水分を多めにとることが苦手
自宅や職場の近くにスタジオがない
ラバは全国展開してるので、ホットヨガの中でも店舗数が多いです。
でも、都会や便利な場所に集中してるので、地域によっては近くにスタジオがないことがあります。
他のホットヨガスタジオもない場合は、オンラインで受講することができます。
lavaのオンラインはインターネット環境があれば、スマホ、タブレット、パソコン、テレビなどで受講できます。
ライブレッスンではラバで人気のトップインストラクターのレッスンを受けられるので贅沢です。
24時間、自分の好きな時に受講でき、途中参加や途中退出OKなので、近くにスタジオがあっても通う時間がない人にもおすすめです。
オンラインレッスンの受講料は月額1,980円(税込)と格安。
他のヨガスタジオより料金が高い
全国に400店以上のスタジオがあるので、通いやすいです。
ラバは日本最大級のホットヨガスタジオで、オリジナルのプログラムをたくさん開発しています。また人気インストラクターもラバから多数輩出。
オリジナルプログラムがたくさんあって、初心者から熟練者まで対応。
ラバには全国にいる約2000人のインストラクターのうち、たった40人しかなれないトップインストラクターがいます。
トップインストラクターはスタジオスケジュールに表記されています。その人に習いたいので料金が高くても通う人が多いですね。
人気のレッスンは予約が殺到する
人気がプログラムやトップインストラクターの教室は、どうしても多くの人が殺到します。
早めの予約が大切ですね。
通う人が多いと窮屈に感じる
スタジオによっては、広くない場所もあります。そこに多くの人が集まれば窮屈にかんじますよね。
人が多く集まれば、どうしても合わない人がいたり、レッスン前や後はワイワイガヤガヤさわがしくなることもあるでしょう。
人とかかわるのが苦手な場合は、自宅でオンラインレッスンを考えてみてはいかがでしょう。
高温多湿の環境は体質に合わない
ホットヨガはスタジオの温度を温かくして行います。冬の寒い時期はいいけど、梅雨や夏の時期は高温多湿になりがち。
暑さや湿度が苦手な体質の場合は通常のヨガスタジオがおすすめです。
水分を多めにとることが苦手
室内温度が高いうえに、ヨガをするので普段よりも汗を大量にかきます。レッスン前はもちろん、途中でも水分をこまめに摂取して脱水や熱中症対策が必要です。
でも水分補給が苦手だと困りますよね。
ホットヨガの場合は、一気に多くの水分を補給するよりも、レッスンの数時間前からちびちびと飲んでおきましょう。
味がない水は苦手でも、レモンや果物の香り付きなら飲みやすいでしょう。LAVAno バランスゼリーもおすすめです。
コメント